トフィーに首ったけ
トイプードル トフィー・こむぎ・いちごとのハッピーライフ☆
--
■蚊遣り器 使用時の注意

このあとまた元いた場所に戻り、再び蚊遣り器に挑み始めました。

でも、何度挑戦しても蓋を開けることができず

やはりそうきたか (。-_-。)
このお願いをさらっと無視し、蚊取り線香を持ってくると

とりあえず何にでも興味津々で集まってくる2ぴきです (;・∀・)
《 ご参考 》
で、蚊取り線香を取り出して蚊遣り器にセットしようと思ったら

え・・!?
こむ、いつのまにか自力で開けて、蓋で遊んでおりました (・_・;)
このままじゃ壊されかねないので、こむから取り上げ 蚊取り線香をセットしますよ。

ところが、切れ込み(中央の穴)が塞がっていて、なかなか刺せないという蚊取り線香あるある。
蚊取り線香って、表の切れ込みはしっかり入ってても、裏まで貫通してないことよくありますよね~(-∀ー#)

だ、大丈夫大丈夫! 思いっきりぶっ刺せばはまるはず。
で、一旦カメラを置いて、力任せに押し込んだら

あはー、、 勢い余って蚊取り線香割っちまいました (´ε`;)ゞ
ついでに親指 地味に負傷ー。。

さて、割れて切れ込みがなくなってしまった蚊取り線香。
あれじゃ刺せないじゃん て思いますよね。
ところがどっこい!

はい、てっぺんには刺せなくなっちゃたけど、サイドの切れ込み↑ に挿せるんです (#^.^#)
ほら、こんなかんじで♪

ちょっとしたことだけど、なかなか気が利いてますよね。
我ながらいい買い物したわ~ o(^▽^)o ←幸せな奴
《 おまけ 》
ちょこっと切った程度だけど、親指って意外と使うから痛いのよね~。

そして、かわゆい おふたりさんが、とってもかわゆい おまじないをかけてくれました♡

きゃっはー、ありがと (〃▽〃)
最後に・・
蚊取線香の穴が小さい時は、無理矢理押し込まず、裏返してご使用することをおすすめします(。-_-。)
あ、常識? (汗)
ここをポチっと (σ・∀・)σ

にほんブログ村
も~、うちの子たちってば、なんて親思いの良い子なのかしら~(ノ∀ ̄〃)
・・・と思ったら、、

人気ブログランキング
あ、あら・・? (;・∀・)
08
| h o m e |